重機を使わずに解体工事をする手法を「人力解体(手壊し)」といいます。
建設リサイクル法の施行後には、重機で一気に建物を取り壊していく「ミンチ解体」が禁止されました。
解体業者に対して、産業廃棄物の分別が義務付けられたため、人力解体の手法が増加しました。
人力解体では、鍛造解体鍬(解体バチ)やチェーンソーを利用して、壁や柱を壊したり、切断します。
手壊し解体は振動や騒音が少なく、近隣トラブルのリスクは避けられるのがメリットです。
近年は、重機と人力解体を合わせて行う「重機併用手壊し工法」が主流となっています。
建物内部を手壊しで解体し、重機で構造部分を取り壊していき、廃棄物を効率的に分別することが可能です。